横浜市の4つの市営斎場を徹底比較!駐車場や休場日は?
民営斎場よりも利用料が割安で、横浜市民が優先的に利用できる横浜市の市営斎場。利用者が非常に多く、予約が取りづらくなるほど高い人気を集めています。
今回は、横浜市にある4つの市営斎場の特徴と、休場日について解説していきます。是非、火葬場選びの参考にお役に立てください。
目次
そもそも市営斎場とは?
斎場には、葬儀社やお寺が運営する民営斎場と、地方自治体が運営する市営斎場(公営斎場)があります。
市営斎場は、死者または祭祀主宰者の住民登録された住所が、地方自治体によって定められた範囲内であれば、民間斎場に比べ割安で利用することができます。
市営斎場では、家族葬から一般葬まで執り行うことができます。また、葬儀場と火葬場が併設されている場合が多く、お通夜から葬儀、火葬までを1か所で行うことができるため非常に便利です。
このようにメリットの多い市営斎場ですが、利用者が多く施設数も限られているため、予約が埋まりやすいという注意点もあります。特に人口の多い都心部の市営斎場では、混在していて予約が取りづらくなっています。
横浜市には4つの市営斎場がある!
横浜市には4つの市営斎場があります。
火葬料金は、死亡者の死亡時の住民票の住所が横浜市内にある場合は、一律で12,000円となっています。
1. 北部斎場
2. 南部斎場
3. 久保山斎場(火葬場のみ)
4. 戸塚斎場
それぞれの市営斎場について詳しく見ていきましょう。
北部斎場
所在地:緑区長津田町5125番地1
電話番号:045-921-5700
アクセス:長津田駅よりタクシーで10分
特徴
・横浜市の市営斎場で最も規模が大きい
・葬祭ホールは4室で各100席
・更衣室や授乳室などの充実した設備あり
・駐車場は180台収容可能
・告別式、火葬、会食を一度に行うことが可能
・清潔感のある施設
横浜市内の市営斎場の中で、最も規模が大きく、評価もかなり高い斎場です。駐車場も広く、設備も整っており、利便性が高いのが特徴です。そのぶん利用者が多く予約待ちになる場合が多くあります。
南部斎場
所在地:金沢区みず木町1番地
電話番号:045-785-9411
アクセス:金沢文庫駅よりタクシーで15分
特徴
・葬祭ホールは48席と、67席の2室
・更衣室や授乳室などの充実した設備あり
・告別式、火葬、会食を一度に行うことが可能
・バリアフリー完備
・駐車場は74台収容可能
北部斎場に次いで規模の大きな市営斎場です。自然に囲まれた静かな場所で、お別れの時間を過ごすことができます。更衣室や授乳室などの充実した設備も人気の理由の一つです。
久保山斎場
所在地:西区元久保町3番1号
電話番号:045-231-3060
アクセス:黄金町駅からバス6分
特徴
・火葬炉と休憩室が利用できる
・火葬場のみで葬祭ホールがない
・駐車場は68台収容可能
火葬場のみの市営斎場です。休憩スペースや売店もあるので、待ち時間等も安心して過ごすことができます。施設自体にも清潔感があり、綺麗な空間が評価を得ています。
戸塚斎場
所在地:戸塚区鳥が丘10番地の5
電話番号:045-864-7001
アクセス:市営地下鉄踊場駅から徒歩15分
特徴
・葬祭ホールは2室で各64席
・駐車場はあるが、喪家16台のみ利用可能
・ペット火葬が可能
・公共機関でアクセス可能
戸塚斎場は葬儀場と火葬場が同施設にあるため、お通夜から葬儀、告別式、火葬まで一か所で執り行うことができます。火葬場までの移動距離が少ないため、移動費用等の負担を軽減することができます。また、戸塚斎場は横浜市の4つの市営斎場をのうち唯一ペット火葬を行っています。ペット火葬を利用できるのは、横浜市民の方に限定されています。
市営斎場の休場日に注意
横浜市の市営斎場は、1月1日及び1月2日は全斎場で休場となっています。
また、六曜のひとつである友引の日は「友を引く」とされていることから、葬儀や火葬を避ける習慣があります。そのため、多くの火葬場では友引の日を休場日にしています。
しかし、最近では混雑を避けるために友引でも開場している市営斎場があります。横浜市の市営斎場でも例外ではありませんので、事前に確認しておきましょう。
また、令和2年9月22日の「秋分の日」と令和3年3月20日の「春分の日」は、付近道路が混雑するため、久保山斎場と南部斎場は休場となるので注意が必要です。
まとめ
横浜市は市営斎場が比較的多くありますが、都市部で人口が集中しているということや、高齢化が進んでいるということもあり、予約が取りづらくなっています。利用料が比較的安く、利便性も高いため人気の市営斎場。ですが、お急ぎの場合などそれぞれのご事情によっては民間斎場を検討するのも1つの手です。横浜市で葬儀をお考えの場合は、早いうちから安心できる葬儀社に相談しておくことをおすすめします。