海洋散骨における費用の相場って?

公開日  更新日

海洋散骨

海洋散骨で遺族に負担をかけずに、想い出に残る葬儀を行いませんか。

最近、海洋散骨が注目されています。
散骨は、墓石を購入せずに弔えるだけでなく、墓を代々管理していく必要もありません。
残された人に負担をかけたくないと考えている人が散骨を選ぶことが多いようです。

今回は、そのような方々に向けて、海洋散骨における費用の相場についてお伝えします。 海洋散骨でご家族に負担をかけない供養を行いませんか。

 

海洋散骨の種類

海洋散骨の相場は散骨する方法によって変動します。
その方法とは、下記の3つです。

  • 委託散骨
  • 合同散骨
  • 個別散骨

海洋散骨の詳細

それぞれの相場と内容を詳しく見ていきましょう。

 

委託散骨

この委託散骨の相場は、5万円が相場として設定されています。
委託散骨とは、その名の通り、業者に散骨を委託する散骨方法です。
ご家族が参加できない分、費用を抑えることができます。 しかし、しっかりと供養した証明が欲しい方は多いと思います。
そのような方々に向けて、証明書や写真がサービスとして提供されます。

合同散骨

この合同散骨の相場は、10万円前後が設定されています。
合同散骨とは、複数の遺族が一台の船に乗って散骨を行う方法の事です。
船の人数制限や日程の限定など、様々な制約がありますが、船のチャーター代などを分担することができるため、個別散骨よりも安い費用で行うことができます。
しかし、見知らぬ人と乗船するため、気を使ってしまうということもあり、かながわセレモニーサポートではおすすめしていません。

個別散骨

この個別散骨の相場は、20~30万円前後が設定されています。
ご家族だけが船に乗るため、落ち着いて散骨することができます。
費用が気になる方にとっては厳しいかもしれませんが、家族だけで想いのこもった供養をあげることができます。
かながわセレモニーサポートでは個別散骨が15.8万円~可能な「チャーター海洋散骨」をご用意しております。全国的にも有名な江の島、横浜での海洋散骨が可能です。

 

チャーター海洋散骨へ

 

今回は、海洋散骨における費用の相場についてご説明しました。
たいせつな家族を大自然に還す。散骨を希望される理由はそれぞれです。意見や価値観の違いを乗り越え、十分に納得し心安らかになれる方法が故人とご家族にとって何よりの供養になるはずです。

監修者

森井 功介

株式会社リコリス 代表取締役

<資格>

<略歴>

1982年神奈川県藤沢市生まれ。20年間で7,500件以上のお別れに立ち会う。2015年に株式会社リコリスを設立し代表就任。現在は「かながわセレモニーサポート」ブランドのもと、追加料金ゼロの総額プランを提供しながら、終活セミナーやエンディングノート講座を通じて地域の終活支援にも注力している。

<代表メッセージ>

「かながわセレモニーサポート」を運営する株式会社リコリスは、追加料金なしの総額プランで“内容と価格の透明性”を徹底。花祭壇を含む高品質なサービスを適正価格で提供し、ご家族一人ひとりの想いに寄り添った“世界に一つだけのお葬式”を実現します。

事前相談や終活サポートにも力を入れ、経験豊富な専任スタッフが不安や疑問を解消し、後悔のない葬儀をお手伝いします。

代表メッセージはこちら

SNS

Facebook

関連するプラン

海洋散骨

かながわセレモニーサポートについて