葬儀社と葬儀形式の選び方でお困りのあなたへ

一般的に葬儀は、突然やってきて2日~3日程度で終了します。全てが短い時間の中で決定し、実行しなければならず、葬儀が終わってから「もっとこうすればよかった」、「こんなはずではなかった」などと後悔することが多いようです。葬儀はやり直すことができませんので、葬儀を検討するにあたり十分に情報を得ることが大切になってきます。

皆様のお悩み

葬儀社の選び方がわからない、どこも似たようなことが書いてある、今一つ違いがわからない など多くの方が悩んでいます。
調べた結果、ネットで見つけた価格が一番安いところ、安心できそうな大手、紹介されたところで...などが多いようです。

実は全国の消費生活センターに寄せられる葬儀サービスに関する相談が、増加傾向にあります。2015年以降は減少しているものの相談件数は年間約400~700件程あります(図:葬儀の相談件数)。

図:葬儀の相談件数

※葬儀業者が行う葬式のほか、火葬場、斎場、僧侶の依頼等葬式に関連する相談も含んでおります

葬儀社と遺族の”認識の差”
最近では、「葬儀に費用をかけないでほしい」、「家族だけで送りたい」、他にも参列者を限定した小規模で行いたい等のニーズが増えてきております。しかし、葬儀社で提供するサービスは多岐にわたり、費用の項目が複雑であること、親しい人との死別という事態に冷静な対応が難しい状況、葬儀社の説明や遺族の理解度にギャップがあると、葬儀の料金やサービス内容に納得できずにトラブルになるケースがあります。

相談事例と問題点(一例)
・義父が急死し、慌てて選んだ葬儀社から希望とは異なる契約を強くすすめられた
 → 遺族は短時間で様々な判断をしなければならない
・葬儀の見積書がもらえず、請求も高額
 → 葬儀を紹介する会社と実際に葬儀を行う会社の違いであり、担当者と十分な話し合いができないこともある
・追加サービスを了承したら請求額が高額
 → 追加サービスにより請求金額が高額になることがある

わたしたちができること

そんなお困りごとに対応するために、私たち(かながわセレモニーサポート)は…

大手葬儀社のように、駅から近いなど、交通アクセスが良い自社斎場はもたないですが、公営斎場を使うことで比較的低コストながらも満足度の高い納得葬儀を実現しております。公営斎場を使った葬儀実績多数、追加料金不要なプラン設定で明瞭会計が特徴です。

掲載されている価格でお葬式が行えるものと思いがちですが、
必要なドライアイスや安置料金、寝台車等の追加で思いがけない価格になる事があります。

「かながわセレモニーサポート」は必要な物が全て揃って、安心納得の総額393,000円で家族葬が行えます。

なぜ、それが可能なのか?とよく聞かれます。
それは、大手葬儀社に10年勤務した代表と経験豊富なスタッフが、葬儀業界に疑問を持ち、自ら立ち上げた会社であり、そもそも葬儀とは誰のために、何のために行うのか?葬儀の意義・目的を重視しているからです。

葬儀社によって異なる葬儀サービスの違い

主に3つの葬儀場社に分類されます。各社の特徴を簡単にまとめてみると…

●大手葬儀社・互助会の特徴 シェア40%

特徴
伝統的な、形式的な、マニュアル通りの葬儀場
駅から近いなど、交通アクセスが良い自社斎場で葬儀を行う

→ 自社斎場を使った葬儀を提案できるが、自宅で送る自宅葬などはなかなか提案をしてくれない
→ 自社斎場の維持・管理費が上乗せされ、基本サービス料金は高くなる傾向になる
→ 料金設定も会社によって不透明で疑問を持っている方も多い

自社斎場を持っていると、葬儀の意義や目的というよりも、いかに自社斎場の稼働率を高めるか?件数をこなすか?という思考になってしまいます。なので、基本料金は高めであり、自宅で行う葬儀(自宅葬)、公営斎場を使った葬儀のご提案はほとんどされることがありません。また、互助会などは入会を促す営業マンと実際に葬儀を行う担当者が異なるため、顧客への思い入れ、こだわりの気持ちは薄れてしまいがちです。

●ネット葬儀社の特徴 一括見積(ポータルサイト)、イオンのお葬式など

特徴
大手葬儀社と比べると安い
葬儀社の料金やプランの比較が容易に行える
葬儀を行うのは下請けの葬儀場社

→ 全国対応だが、その地域のことをあまりわからない
→ 担当者の顔が見えない、葬儀を行ってみないとサービスの良し悪しがわからない
→ 担当する葬儀社によってサービスの質はまちまち

例えば、イオンのお葬式、実際に葬儀を行うのは、イオンの下請けの葬儀場社になります。全部は行いません、あくまでも紹介が中心です。サイトとしても中立の立場を取っているため、各葬儀社の特徴(メリット、強み・弱み)を個別に把握することは正直困難です。私たち専門家から見ると、葬儀ではなく対応してくれる会社を探してくれているだけという現状です。なので、本当に信頼できる葬儀社なのか?は疑問です。

●格安葬儀社の特徴

特徴
とにかく安価である
経験豊富なベテラン人材が乏しい
理念やビジョン、想いの部分に欠ける

→ 価格を安くして提供する分、採算を合わせるためにサービスの質を落とせざるを得ない
→ 価格が安い分、必要な投資(社員の教育など)ができず、サービスの質は低い傾向

自社スタッフではなく、派遣スタッフが葬儀を行うケースが多いです。数をこなしてなんぼの世界ですので、祭壇の見栄え、葬儀内容、お客様への対応について、こだわることが難しく、業界についての経験・知識レベルも差があります。

お客様から頂いた声 / 同業社からの声

●3社以上での葬儀場社を検討していた  Nさん
複数社ご相談をさせていただきました。価格内容はもちろんのこと、問い合わせした時の電話対応がよかったので選びました。葬儀の流れ、用意するもの、当日の斎場のイメージや祭壇の写真なども分かりやすく、私たちの葬儀場が形になっていきました。親戚、知人・友人、訃報の共有はLINEですぐに知らせることができました。悔いのない葬儀ができたと思います。

●お花屋から見た、かながわセレモニーサポートの花祭壇
私はかながわセレモニーサポートさんを推薦したいと思います。理由は、他の葬儀場社さんの花祭壇を見ることがありますが、かながわセレモニーサポートさんの花祭壇は納得のできるものです。花祭壇だけでなく背面のスクリーンや光り物の装飾など含めると正直、このプランでここまでできるということに驚いております。

●寝台業者から見た、かながわセレモニーサポートの葬儀場
ご遺体を搬送する寝台業を専門としております。複数の葬儀場社様とお付き合いがありますが、葬儀へのこだわり、サービス、ご遺族へのご対応、価格とプラン内容含めて他社との違いを感じております。湘南・鎌倉・横浜エリアでどこの葬儀場社が良い?と聞かれれば、私はかながわセレモニーサポートさんを心からすすめたいと思います。

最後に

10年前と比較すると、ライフスタイル、価値観の多様化から葬儀の在り方もだいぶ変化してきております。例えば、核家族、少子化や高齢化の影響で、都市部に近い横浜エリア、マンション・住宅地では、葬儀を初めて行うという家庭が多いです。出身が地方都市、関東以外ということから、「身寄りがなく呼ぶ人がいないので火葬式のみ」を選択されるケースが多く見受けられる。他にも「身内のみでゆっくりとした葬儀(家族葬)」をご希望される方が増えてきています。

それに伴い、葬儀にかかる費用も年々減少。50万円以下の葬儀場が78.3%(235件)と約8割を占めています。(※弊社で行った葬儀 300件を調査)その一方で、「最期のお別れは華やかな花祭壇で送りたい」、高価値のこだわりの葬儀場を希望される方、「火葬式では偲び(しのび)ない、しっかり送りたい、安心で残された遺族が納得のいく葬儀を行いたい」という声もあり、その2極化が進んでいます。どんな葬儀の形式にしても、これからは「最期の時間を大事にしたい」というご遺族の方の想いに寄り添い、ご希望に真摯に応えていくのが各葬儀社の使命であると思います。少しでも多くの方、ご遺族の方が ”葬儀はあたたかいもの” ということを感じていただけるよう、サービス向上に努めて参ります。

かながわセレモニーサポートについて