マンションやアパートで葬儀はできるの?

2019年12月13日

家族葬・お葬式

費用が安く抑えやすい、親族だけで小さくお葬式をしたい。そうした考え方から最近注目の集まっている「自宅葬」。マンションやアパートに住んでいる方が自宅葬を行うことはできるのでしょうか。自宅葬ができるかどうか、また気を付けたいことについてご紹介します。

 

自宅葬ができるかをチェックするポイント

・エレベーターに棺が入るか
2階以上に住んでいる場合、ご遺体をエレベーターで運ぶ必要があります。遺体は横にして搬送する必要がありますので、2mほどの奥行、もしくは幅があるエレベーターでなければいけません。。急病人の搬送などを想定しているタイプのエレベーターもありますので、建物の管理者に確認してみてください。
・駐車スペースがあるか
葬儀の関係者や霊柩車を停めておくためのスペースが必要になります。あらかじめ近隣住人に協力してもらうか、建物の管理者と話し合っておく必要があります。
・部屋に祭壇を設置できるか
葬儀用の祭壇はそれなりの大きさです。部屋を片付けてある程度のスペースを確保しておくことが必要になりますが、元々の部屋のサイズ自体があまりに小さい場合は不可能になってしまいます。祭壇のサイズについては各葬儀社で扱っているものが違うと思いますので、お近くの葬儀社に確認を取ってみてください。

 

マンションやアパートで自宅葬をするときに気を付けること

上記のような条件を満たしていたとしても、自宅葬を行うためには、まだクリアしなくてはならないこともあります。それは「周辺住民の理解」「(借家の場合)大家への相談」です。
自宅葬では準備のために葬儀社の方が、葬儀の前後では多くの参列者が出入りされます。葬儀中は長時間にわたって読経が行われ、焼香の煙も発生します。最低限上下階、左右の部屋の住人には自宅葬を行うという事情を伝えおくことで、トラブルを回避するように努めましょう。
借家の場合は、必ず大家への相談を行うようにします。通常の場合、借主の方にご遺体を搬入するかどうかを決める権利があるのですが、その後のお付き合いのこと、何かトラブルがあった際のことも考えて、一言話を通しておくというのが理想です。

 

マンションやアパートでの自宅葬は「できる」が……

集合住宅での自宅葬は、いくつかの条件をクリアすれば実施することができます。しかし、そのためのハードルは決して低いものではありません。特に周辺住民への説明については、あまりいいお返事をもらえない場合もあるでしょう。必要となるコストも、自分で手を動かして色々なことを手配しなければいけなくなるという点を葬儀社に依頼している、と考えれば、結果的にすべて外部に一任したほうが安く抑えられていることもあります。
もし周囲からの反発が強かったり、いくつかの条件がクリアできそうにない場合、故人の遺志で強く自宅葬を希望されていたわけでないのであれば、葬儀会場を借りて行ったほうがいいかもしれません。

 

家族葬・お葬式

かながわセレモニーサポートについて